普通免許(AT/MT)

※下記内容および金額は2025年9月現在のものです

免許概要
免許名 | 概要 | |
普通(AT) | オートマチック車の普通乗用車を運転したい方が対象です。 | |
普通(MT) | ミッション車を含む普通乗用車を運転したい方が対象です。 ※普通AT限定解除審査のみ教習期限が3か月になります。 |
入校資格
普通(AT) | |||||
年齢 | 視力 | 色彩 | 教習期限 | ||
18歳以上 | 片目0.3以上、両目0.7以上、 眼鏡・コンタクト可 |
信号機の色が識別できること | 入校から免許所得までの9か月 |
普通(MT) | |||||
年齢 | 視力 | 色彩 | 教習期限 | ||
18歳以上 | 片目0.3以上、両目0.7以上、 眼鏡・コンタクト可 |
信号機の色が識別できること | 入校から免許所得までの9か月 ※限定解除審査のみ3か月 |
基本教習料金
普通(AT) 最短13日 | |||||
---|---|---|---|---|---|
所持免許 | 基準時間 | 合計金額(税抜) | 合計金額(税込) | ||
技能 | 学科 | ||||
なし | 31 | 26 | 270,900円 | 297,990円 | |
原付 | 31 | 26 | 266,300円 | 292,930円 | |
二輪 | 29 | 2 | 205,300円 | 225,830円 | |
仮免所持(原付なし) | 19 | 16 | 180,100円 | 198,110円 | |
仮免所持 | 19 | 16 | 175,500円 | 193,050円 | |
仮免所持及び二輪 | 19 | 2 | 143,100円 | 157,410円 |
普通(MT)新カリキュラム 最短14日 | |||||
所持免許 | 基準時間 | 合計金額(税抜) | 合計金額(税込) | ||
技能 | 学科 | ||||
なし | 35 | 26 | 295,100円 | 324,610円 | |
原付 | 35 | 26 | 290,500円 | 319,550円 | |
二輪 | 33 | 2 | 229,500円 | 252,450円 |
普通(MT)旧カリキュラム 最短15日 | |||||
所持免許 | 基準時間 | 合計金額(税抜) | 合計金額(税込) | ||
技能 | 学科 | ||||
なし | 34 | 26 | 285,300円 | 313,830円 | |
原付 | 34 | 26 | 280,700円 | 308,770円 | |
二輪 | 32 | 2 | 219,700円 | 241,670円 | |
仮免所持(原付なし) | 19 | 16 | 180,100円 | 198,110円 | |
仮免所持 | 19 | 16 | 175,500円 | 193,050円 | |
仮免所持及び二輪 | 19 | 2 | 143,100円 | 157,410円 | |
【限定解除審査】普通AT | 4 | 0 | 45,900円 | 50,490円 |
上記料金表は総額表記となっております。教習料金の内訳は下記よりPDFファイルをダウンロードの上ご覧ください。
技能教習単価
規定の技能教習時限数を越えると1時限毎に下記の追加料金が必要になります。
免許名 | 金額(税抜) | 金額(税込) |
普通(AT) | 4,800円 |
5,280円 |
普通(MT) |
その他の費用(別途料金)
証紙代金を入校時に納めていただきます。
項目 | 金額(非課税) |
仮免許試験受験手数料 | 1,800円 |
仮免許交付手数料 | 1,100円 |
運転免許試験手数料 | 1,900円 |
運転免許試験手数料(限定解除審査) | 1,350円 |
証明写真について
教習期間内に証明写真の撮影期限(6か月)が切れた場合は、証明写真の再撮影が必要となります。
当校で撮影も可能です。(6枚 税込500円)
教習の流れ
普通AT(免許のない方・原付免許所持)の場合の流れになります。
入校式
【第1段階】
学科教習
(10時限)
【第1段階】
技能教習
場内コース
(AT12時限)
修了検定(仮免許)
【第2段階】
学科教習
(16時限)
【第2段階】
技能教習
路上コース
(AT19時限)
卒業検定・卒業式(卒業証書)
公安委員会試験場での学科試験
運転免許の交付
普通MT 新カリキュラム(免許のない方・原付免許所持)の場合の流れになります。
入校式
【第1段階】
学科教習
(10時限)
【第1段階】
技能教習
場内コース
(AT12時限)
修了検定(仮免許)
【第2段階】
学科教習
(16時限)
【第2段階】
技能教習
路上コース(AT19時限)
場内コース(MT 4時限)
卒業検定・卒業式(卒業証書)
公安委員会試験場での学科試験
運転免許の交付
普通MT 旧カリキュラム(免許のない方・原付免許所持)の場合の流れになります。
入校式
【第1段階】
学科教習
(10時限)
【第1段階】
技能教習
場内コース
(MT15時限)
修了検定(仮免許)
【第2段階】
学科教習
(16時限)
【第2段階】
技能教習
路上コース
(MT19時限)
卒業検定・卒業式(卒業証書)
公安委員会試験場での学科試験
運転免許の交付